※社会保障番号の申請はスペインの電話番号が必要です。電話番号を持っていない方はSIMの契約が先となります。
TA.1という申請用フォームで記載すべき箇所は以下の通り。(こちらからダウンロードが可能です)
4枚綴りになっているが、実際に記入するのは1,3枚目の2枚となる。
※1.4はNIE番号を記載、1.8はViaのタイプから名前、各種番号、MUNICIPIO、PROVINCIAまで記載する。


こちらのページ からフォームの申請を行うことができる。ページを下っていって「Enviar una solicitud」をクリック。

「Enviar Solicitud」をクリック。

次のページからは情報の入力を行う。
まずはメールアドレスを入力し、「CONFIRMAR CORREO」をクリック。メールに4桁の番号が届いているので、それを入力し認証を行う。そのあと(NOMBRE以降)は以下のように入力を進めていく。

同じページの下部には写真を貼り付けるところがある。
上部の人がIDを持っているイラストがあるところは「Haz click aqui」をクリックするとQRコードが表示される。それをスマホで読み込むとカメラが開くようになっており、自分自身の写真を撮影することを求められる。
その下の2箇所画像をアップロードするところは本来DNIかNIEの両面の写真を送るところだが、リアルなカードを持っていないのでパスポートの個人情報のページとビザのページの写真を撮ってアップロードした。

次のページに進む。
「Tipo de solicitud」の選択肢は「Obtener Numero de la Seguridad Social」を選択。
その下は理由を書くことになるのだが、「Trabajar en España」などと書いておけば良いと思う。
Documentosのところで、事前に準備しておいたフォームのpdfファイルを添付する。Formularioというリンクをクリックすればフォームのダウンロードもここからできる。青いボタン「Subir documento」を押さないとアップロードされないので注意。

ここまで来ればほぼ終わり。確認画面の「Solicitar codigo」をクリックするとSMSで認証番号が飛んでくる。確か8桁の数字を下のテキストエリアに入力し、「Enviar solicitud」をクリック。うまくいけば「Solicitud enviada correctamente」というポップアップが出てくる。ここが申請完了ページとなる。


何日かすれば(私の場合は申請した翌日に来た)SMSで社会保障番号を確認できるリンクが送られてくるので、それを待つだけでOK。オンラインで完結するやり取りでした。